トップ 利用案内 予約状況 メール
施術方法 質問回答 四方山話 研究書物
自己紹介 リンク集 ブログ 講習教室

新着・お知らせ

LINEで「90分または60分施術1000円割引クーポン」配信中(期間2023/4/30まで)。LINEで予約下されば利用できます。LINEでの予約は予約問い合わせページを参照ください。

症状の元(緊張のロック)を緩める整体

緊張のロックで起こる症状

肩や背中がすぐ凝る、長年肩こりや腰痛が治らない、関節の痛みや手足のシビレ、頭痛やめまい自律神経失調症など様々な症状が、ただのコリでは無い「緊張のロック」を原因として起こります。
緊張がロックした患部は、硬く伸び縮み出来ないコントロールを失った状態であり、身体内の正常な流れを妨げ、神経命令の興奮、血液リンパの循環不全、力の伝達異常などの悪影響をおよぼし不調を作り出します。
体のどこかに硬いシコリがあるような感覚や、押しても芯に届かない痛みや違和感。逆に感覚が鈍くなっている所。そんな違和感はないでしょうか?
緊張のロックは、ストレッチ・もみほぐし・温熱療法等ではとらえる事が困難ですが、特定の条件を整える事でロックを外し緩めることが可能となります。

緊張をリセットさせる施術法

緊張のロックは力ずくで押し伸ばしても、肝心のロック部にアプローチ出来ないだけではなく、場合によっては組織を損傷させます。
当院の技術(集心法しゅうしんほう)は、患部の反発が相殺される状態(中庸状態)を作り出し緊張をリセットさせ、たかぶった神経命令の正常化、筋膜の癒着の除去、血液リンパ循環の改善を行います。
一般的な体重や力を使って揉みほぐす療法とは根本技術が異なります。
緊張の中心を支え浮かす事を技術の基本とするため、 施術は体(骨・関節・筋肉など)を支えるための一定の圧力と軽いテンションおよび患部を小さく練る動きを掛けますが、強い力は加えません
患部に少し響く感じを受ける方もいますが、安全で幅広い年齢層や症状のかたに対応できる施術法です。
詳細は施術方法へ。

※中庸(ちゅうよう)とは、片寄りがなく常に変わらなく、過不足の無いバランスがとれた状態のこと。

症例

整体よもやま話に施術例を掲載しています。

ご利用案内

予約方法

予約状況表で空き時間を確認し、電話、メール、LINEで予約。
(要予約)

【電話番号】 080-1648-6624
【メール・LINE】 送信ページへ

所在地

安穏亭住所:広島県広島市安佐南区長束3-11-34
長束郵便局前の交差点を北に約50m。右手細い路地を入ってすぐ。
古い民家をそのまま店舗として利用しています。
あまり良い立地では無いため入口路地が見逃しやすく駐車場も離れておりますので、迷った場合はお電話ください。
詳細は道案内へ。

診療時間・料金

【受付時間】
  平日:10時~ 最終施術19時~
  土日:10時~ 最終施術17時~
【定休日】 祝日
【施術料】
  90分施術 6000円
  60分施術 4000円

 30分施術 2000円(税込)

詳細はご利用案内へ。

Q&A

:院内や待合室で他の患者さんと一緒になることはありますか?

:予約頂いた時間内は貸し切りですので、他の患者さんと一緒になる事はありません。
また、感染予防対策のため予約の間に30分以上の換気/清掃時間を設けていますので、待合室等で他の方と重なる事もありません。

:どのような症状に効果がありますか?

:一般的なコリや痛み(肩こり腰痛など)から、関節痛や手足のシビレ、その他全体的な不調や違和感・不快感、自律神経系の不調(不安定感、目まい・耳鳴り・不眠)など幅広い範囲を対象にしています。
悪性腫瘍・免疫不全などの病気には、直接的な効果が無いため適応外としています。

:骨をボキボキやるのですか?施術は痛いことや危険なことはないですか?

:強い力でねじったり、関節を高速で動かすような危険な方法はとりません。

:マッサージのようなものですか?

:マッサージや指圧のように、体重をつかって押す・揉むと言った方法とは根本的な技術が異なります。
患部を支える事を技術の基本とし、そこからわずかな動きで緊張のロックを外し緩める技法であり、強い力や体重を掛ける事はありません。詳細は施術方法へ。

その他のQ&A質問回答へ。

講習・教室のご案内

力みを抜いた身体の動かし方や、当院の施術技術を学びたい方へ向けての講習を行っております。
講習の目的は、『支え(支点)を感じ、自由に操る事』です。
自由に操るとは、体の支えが自由に動ける状態(支点遊動モード)に保てることです。
これを応用し施術に利用すれば、患部の緊張(反発力)に影響されず緩めることが可能です(集心法)。
詳細は整体講習・教室へ。

プロフィール

安穏亭院長院長:岡 篤史
略歴:1973年 生まれ

 2003年 Japan Chiropractic Doctor College(JCDC)に入学
2005年 卒業後、整体カイロプラクティック院 副院長として勤務
2006年 安佐北区の整体院に転職。整体院マネージャー・整体スクール講師(解剖生理学と施術テクニック)を担当
2007年 独立開業

資格認定:

 カイロプラクティックドクター
 ㈶合気会 合気道参段

詳細は自己紹介へ。

(過去のお知らせ)

     

【Facebookページ】

整体の安穏亭

【インスタグラム】

この投稿をInstagramで見る

整体の安穏亭(@annontei)がシェアした投稿

トップへ