広島市安佐南区長束 整体の安穏亭

TOP整体よもやま話

体の歪みを自分でチェック

自分の体の歪みを気にしている人も多いのではないでしょうか?
肩の高さの違いや、骨盤の左右差、首の傾きや顔の左右差まで、鏡に映してはチェックしている方もいるのではないでしょうか。でもちょっと鏡ではチェックは難しいかもしれません。
先ず第一に目で見る事の不正確さがあります。
とにかく目で見てる映像は嘘だらけ。自分の都合のいいようにしか見えていません。
まあちょっと大げさですがかなり近い表現です。
写真で撮ったのを見るかビデオで撮ったのを見るのならだいぶ客観的に見れるので良いかもしれません。
今回は目で見るのではなく左右の感覚の差で歪みをチェックしてみたいと思います。
この方法ならわりと簡単で正確に自分の歪みがわかると思います。

体に歪みがあるという事は、歪んでいる部分には緊張が出ており、関節には動きにくさが出ているはずです。
その動きにくさを見つける方法を説明します。
では、具体例として自分の背中(背骨)の歪みをチェックしてみましょう。

ゆがみチェック

方法)
カカトを揃えて立って下さい。つま先は少し開いてかまいません。
では背中の真ん中(みぞおちの裏あたり)を意識してください。
意識した部分を右、左と平行移動させるように動かします。
動かし方ですが、意識した部分に紐が結んでいて、その紐を右あるいは左へ床と平行に真っ直ぐ引っ張るようなイメージです。
大きく動かす必要はないので、兎に角平行に移動させるイメージを大切にして下さい。
この感覚で動かしたときに、左へはスムーズに平行移動出来るのに右へはうまく動かない感覚があったとします。
これは背骨のその部分に左へ凸のカーブした歪みがあるからです。
重心で見ると、重心軸が最初から左の方へズレて固定されている言う事です。
左右に体を曲げる動き(側屈)でも動きの制限は見つけられるのですが、普通に曲げるのだと動きの正確性が欠けてしまいます。
側屈と言う大きな動きなので、歪みがあっても他の場所がその動きの制限を代償し、歪み感が隠されてしまう事がよくあります。
でも上記の方法のように平行移動させる感覚で動かすと、小さな動きの中で左右差を確認出来るため代償が起きにくく、動きも小さいので歪みを正確に感じ安くなります。
意識する場所を変えれば、背中だけではなく他の場所もチェックできます。
前後の歪みも同様に調べられますが、左右のように対称の動きではないので、前後で違いを比べるには少し練習が必要かも知れません。
もし左右差を感じたら、差を感じるその動きを毎日繰り返しましょう。
動きにくい方だけではなく動きやすい方もやってください。地道に繰り返していると、上手くいけば左右差が無くなり歪みも改善してきます。

2016年掲載(2021.09更正)

トップへ