広島市安佐南区長束 整体の安穏亭

TOP整体よもやま話

寝返り時の腰の痛み

腰痛

ある特定の動作の時だけ、痛みが出るパターンもあります。
今回の話は、日常生活の動作では、痛みは出ないのに、寝返りを打つ時にだけ、腰に痛みが出る話です。

50代男性。
腰の外よりの所が痛む場所です。
最近、立ち仕事が続いたせいで、腰に来たそうです。

施術は、動作テストから始めます。
痛む動作をやってもらうと、仰向けに寝た姿勢から上半身を右に向ける動作です。
右に寝返りを打つのと同じ動作。
そこからさらに、腰のねじりを強くすると、痛みが増します。
どうも、左腰部が後方に残ったまま、上手く前方へ入って行かないように見えます。
痛みが出やすい方向は分かりました。
仰向けで、膝を立ててもらい、痛みが出ないギリギリの位置まで膝を倒します。
その位置で固定し、極小幅で揺れが連続するように揺らします。
緊張が緩む方向を探りながら、しばらく揺らすと、次第に左腰部の緊張が緩み始めます。
次に、両脚を伸ばして、左右の伸びやすさの違いをチェックします。
右脚が伸びにくく感じるようです。
伸びにくい側の脚を両手で軽く支えて、少し伸ばし気味の位置に持っていきます。
位置を変えながら、緊張と釣り合う所まで来たら、さっきと同じように揺らして緩めます。
脚の緊張に左右差が無くなったので、寝返り動作での腰の痛みを再チェックすると、もう腰の痛みは出なくなりました。
他の方向へも、腰を捻じったり伸ばしたりと色々やってもらい、痛みが出ないことを確認し、施術は終了としました。

このかたは、左の腰に緊張が留まって悪くなっていたのですが、その影響で右の腰から脚にも緊張が発生し、伸び難さが出ていました。
その為、左右の脚の緊張度合いに差が出来、腰が傾いた状態になっていました。
緊張差が無くなったので腰が安定し、痛みもなくなりました。
腰の中心に偏りが無い、バランスの取れた安定した状態であれば、左右どの方向にねじっても、痛みが出ることはありません。

余談ですが、この腰をひねる動きについて、一つ書いておこうと思います。
このかたの、横に寝てねじる動きを見ていると、腰の部分で、雑巾を絞るような動きをしています。
動きを細かく書くと、上半身は右へねじっているのに、下半身は逆の左へねじっている動きです。
実際には、下半身の方は固定して、上半身だけ捻じっているように見えますが、動きは同じで雑巾絞り動作です。
この動きは、お勧め出来ません。
腰をねじ切るような動きですから。
このかたの腰の痛みが日常の動作で出なかったのは、この腰をねじ切るような動きを日常の動作ではやっていないからです。
やる必要もないですしね。
本来の自然な動きは、寝て上半身を右にねじるときは、それと同時に少しずつ下半身も連動して、右方向へねじれていくと言う動きです。
動く幅は各部違いますが、全身が同じ方向へ動いていくのが自然です。
体の中に固定支点を作らずに、地面を支えにして動いていく。
この動きを延長していくと、自然にうつ伏せになります。
腰がねじ切れる動きをしていたら、何時までもうつ伏せになれないので、違いが分るはずです。
意外と気付かずに、ストレッチでや体操で、この「ねじ切り系の動き」をやっている人が多いので、いつも気になっています。
正しいと思い込んでいるので、厄介です。
間違ってる動きを正しいと思い込んで何百回と繰り返しても、正しい動きには辿り着きません。
自己流のストレッチは、あまり薦めていません。

(2015年掲載)2021.09更正

トップへ