広島市安佐南区長束 整体の安穏亭

TOP整体よもやま話

しゃがめない、足首と腰の連動

しゃがめない

体の各部分は、考えている以上に連動し協調しあって動いています。
この連動が崩れると、各関節が連動せず、個別の動きをするロボットのような動きをになってしまいます。
ギクシャクした不自然な動きは、自分の体の中に力みを生んでいる証拠でもあり、負荷を集中させ、損傷を招きます。

さて、今回の話は、しゃがみ込むと右足首が折れ曲がらず、カカトが浮いてしまうと言う話です。
和式のトイレにしゃがむ時の姿勢です。
右足首だけ、とても硬くて曲がりませんし、無理やり曲げようとすると、右足首に痛みが出ます。
無理にかかとを床につけると、右腰が突っ張るように痛みます。
他にも色々テストをした結果、右足首と右腰が影響しあっているのは間違いなさそうです。
ただ、この段階では、足首と腰、どちらが悪いのか、まだ判断出来ません。
右足首を曲げたときに痛む場所は、アキレス腱。
アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉の腱の部分です。
カカトの骨に付着しています。
ふくらはぎに緊張が出ると、アキレス腱にも当然緊張が走り、カカトに付着している部分に負荷がかかって痛み出します。
このかたも、案の定ふくらはぎの筋肉の緊張が高くなっています。
これをまず緩めました。
ところが、なかなか頑固な緊張で、緊張が広範囲に及んでいるだけでなく、筋膜に癒着も出ているようです。
緩めるのには、かなり時間がかかりました。
ですが、だんだんと緩みが出てきて、足首は左とほぼ同程度にまで、痛みなく曲げることが出来るようになりました。
しかし、曲がるようになったと言っても、これは足首だけを曲げた場合の話しです。
実際にしゃがんでもらうと、変わらず踵が浮いてしまいます。
まだ、足首以外の部分に問題が残っているようです。
そこで、次は右の腰に注目して施術を行う事にします。

無理にカカトを床につけてしゃがむと、腰の後ろ側に痛みが出ます。
痛む場所は本人は腰と言っていますが、実際は臀部(お尻)の上あたりで、筋肉で言うと中殿筋や小殿筋などの股関節の筋肉の位置になります。
これを、股関節からの動きを使って緩めると、しゃがんだ時に浮いていたカカトが、床に着くようになりました。
また、その際の腰の痛みもほとんど出なくなりました。

今回のパターンは、推測になりますが当初腰(臀部でしたが)に何かの理由で緊張(制限)がかかり、それをかばっているうちに、余計な負荷がふくらはぎへ集中。
しだいに緊張を増して硬さが取れなくなり、足首の可動域を減少。
その結果、足首に痛みが出てきたと考えています。
かばっている期間がずいぶん長く、足首自体が固まってほとんど動かなくなっていました。

2015年掲載(2021.09更正)

トップへ