車に長く乗っていると、腰やお尻が痛くなる。
痛みは、腰周辺か、お尻の上の方に出るパターンが多いですかね。
こういった症状で、来院される方は多いのですが、この方の場合は、痛む場所がちょっと違っています。
痛みは、椅子の座面に当たるお尻の骨、坐骨に感じるそうです。
50代女性。
4年前から、車を長く運転していると、左の坐骨の下に「ズキッ」とした痛みが走るそうです。
坐骨と言うのは、椅子に座ったときに、座面に当たる左右の大きな骨の事です。
車から降りてしばらくすると、痛みは無くなるそうです。
怪我や骨折が原因でも、こういう痛みは起きるので、経緯を聞いてみると、8年前に階段から尻もちをつきながら、落ちた事があるそうです。
その時、病院で見てもらうと、尾骨が変形していると言われたそうです。
病院では、尾骨の変形については何も出来ないので、治るまで待つようにと言われました。
痛みは、しばらくすると治って来たので、あまり気にしていなかったようです。
尻餅をつく形で転落すると、坐骨含めた骨盤部や仙骨(尾骨)周辺に、大きなダメージを与えてしまう事があります。
このかたも、尾骨の変形を病院で診断されたようですし、尾骨骨折だったのでしょう。
尾骨や、特に仙骨には、腰からの筋肉も付着しています。
しかし、それ以上に、股関節へ向かう筋肉が多く付着しています。
どこにダメージが残っているのか?
それを調べなければいけません。
痛みが出るのは、車の運転をする時だけです。
日常動作では、何の痛みもありません。
痛みを再現させるため、色々と動作テストをしてもらいました。
すると、左坐骨の痛みが、体を右へねじった時に再現しました。
それ以外の動きでは、何処にも全く痛みは出ません。
坐骨には、太ももの筋肉(ハムストリングス)が付着しています。
当初、ハムストリングスに異常があるのかと疑いましたが、それだとちょっと動作テストと一致しません。
体を右へねじる時に痛みが再現されるので、その動きの際に一番力が掛かっていそうな左臀部の筋肉を調べてみる事にしました。
検査すると、左臀部部全体の緊張が高くなっています。
特に緊張が高くなっている部分を見つけ、そこに焦点をあてて、抵抗が小さくなるように股関節を僅かに動かします。
しばらくすると、臀部の緊張が緩んで来たので、改めて動作テストを行います。
すると、体をねじっても痛みはもう出なくなりました。
その後一週間様子を見てもらいましたが、再発することはなく、車の運転でも全く痛みは出なくなったそうです。
骨折もするほどの尻餅なので、影響が他にもあるかも知れないと思い、他の場所も色々調べたのですが、他には治す必要がある場所は見つかりません。
しばらく様子を見て、再発が無いようなら完了で良いと話して終了にしました。
結局、その後の再発は無かったそうです。
たった一カ所の、臀部の奥に隠れていた緊張です。
些細な異常が、何年にもわたり痛みを起こしてしまう事もあります。
痛みを作り続けるのも体のシステムの一つだと言えますが、それを治してしまうのも、体に備わったシステムの一つです。
治すシステムが正常に働きさえすれば、何年も緊張が解けないなんてことは無いと思うのですが・・・
(2014年掲載)2021.09更正